「避難訓練&防災訓練」を実施しました
緑台小学校避難所運営協議会と相武台前町内会自治会連合会自主防災隊の共催による「避難訓練&防災訓練」を実施しました

11月9日(日)小雨が降る中で訓練は実施されました。雨という中でも多くの方が参加されそれぞれの指摘された「一時避難場所」に自宅から避難しました。約200名の方々が避難し、さらにそこから、指定避難所となる緑台小学校まで行っていただいて、引き続き防災訓練を実施しました。

防災訓練では、三角巾の使用方法を学びました。たたみ方、むすび方、手のケガの時の補強の仕方など簡単のようでなかなか覚えられず手こずる人もおり、みな熱心に練習していました。

搬送訓練は、さおと毛布で作る担架でけが人を運ぶという訓練です。意外と重く、2人では難しい事が分かり、4人で搬送するうにして、なんとか運ぶことができるとこなど、とても良い体験が出来ました。今回は参加者には三角巾と圧縮タオルを配布しました。自宅で実際にやってみて、いざときうときに役立てばと思っています。
